DVD

近所のレンタルビデオ屋もそぞろDVDの棚がほぼ半分にまでビデオを圧迫してきました。
頑なにハードを持たない家庭向けにまだビデオも置いてあるとはいえ、実質シェア的にはDVDの方が勝っているはずです。
とにかく便利ですからね。
チャプター機能で好きなところを何度も観られるし、字幕・音声の切り替えも簡単だし、なにより画像も綺麗だし。
再生機能は当たり前として、録画も場所をとらずに映像が悪化しないDVDの方がメリット大です。
私自身はHDDレコーダーがあるので、TVでもスカパーでも一度それに録画し、CMを吹っ飛ばしたりインデックスをつけたりしてから改めてDVDに移しています。
DVDの再生ハードも気がつけばパソコン1台、HDDレコーダー1台、外付けマルチディスクプレイヤー1台、専用再生機1台と4台もあります。
次世代ソフトもぼちぼち名乗りをあげていますが、用途としてのソフトの準備が整っていない現段階では、まだ当分DVDの時代が続きそうな按配です。
ところでDVDって何の略だか知ってますか?
これを質問したときに、ディジタル・ビデオ・ディスクの略だと思っている人が意外と多いのには驚きました。
語呂は悪くないし、あり得ないことではないから疑わないのかな?
実はディジタル・ヴァーサタイル・ディスク(Digital Versatile Disk)の略なんです。
Versatileとは「多目的の」という意味。
というわけで特にネタの無い日はこのブログで現代を乗り切る上で、覚えておかなければいけない略語を取り上げ、ぐだぐだトークをしてみたいと思います。